こんにちは(^^)
かなーりお久しぶりになってしまいました。管理人のMです。
平成最後の夏!
平成最後のクリスマス!
平成最後の……
と最近ではなんでも「平成最後」と使われがちですが、そんな平成も残り1ヶ月程になりました。
これだけ平成が終わると騒いでいますが、私達は普段書類等で生年月日や日付を書く時位しか使いませんよね(^_^;)
ですが、元号が変わるのは滅多にない事!
現在の平成は31年間、その前の昭和は64年間、大正は15年間、明治は45年間。
現在の国内最高齢は?
現在の国内最高齢は福岡市に住んでいる田中カ子さんだそうで、なんと116歳の1903年(明治36年)1月生まれ。
新元号に変わると元号を5つも跨ぐことになるんですね( ゚Д゚)ビックリ!!
世間の新元号予想はどうなっているのか?
MAG2NEWSによると「安」という字が人気のようで上位に多く使われています。
MAG2NEWS
ですが、安倍総理の「安」の字でもある為、世間では反対意見も多くあるようです。
新元号に「安」や「倍」が入っているならば、この国に絶望する...#新元号 #安倍晋三
— takeshi (@freeformat_jp) 2019年3月26日
新元号…
『安永』
『安久』→自治体名、地名として存在!
TVでも大放送された…安倍晋三は…
「わたしが法」だから…
これでも固有名詞をつけてくるのか…#改元#新元号#リツィート#リツィート希望#RT#RT希望#拡散希望— tomohiko888 (@tomohiko888jp) 2019年3月26日
女子高生の考える新元号とは?
既にTwitterなどのSNSでは拡散されていますが、渋谷の女子高生に調査したところこのような回答になったそうです。
シブヤ経済新聞
2020年末で活動休止を発表した「嵐」や、近年大ブームの「タピオカ」、幅広い意味で使われるという「卍」など良い意味で女子高生らしい回答。(笑)
ちなみに・・・
過去に「万治(まんじ)」という元号もあったそうですよ!
1658年に万治(まんじ)#元号#新元号#改元 pic.twitter.com/u638bbEu70
— 📉マーケット🛰️サテライト (@market_satellit) 2019年3月26日
最終候補の10案とは?
新聞に載っている目加田誠さんという方の現在の最終候補とされている10案が発表されているようですが、人名のようなものや近年の元号のアルファベットと被っているものもありだいぶ候補が少なくなるので例として見てみましょう。
え、新元号10案、書くの面倒なんだけど
他の案の方が書きやすくない???#新元号 #新元号考えてみた #新年号 pic.twitter.com/cymhEIASNj— いっけい (@ikkei0302) 2019年3月25日
この中でアルファベットや人名に似たものを避けると、「普徳」「允徳」ですが、両方小学生には難しい漢字。
近年の元号を見てみると小学校低学年で習っていそうな漢字ばかりですよね。それを考えると残念ながらこの中から選ばれる可能性は低いのかと思います。
どの予想も「安永」「安久」が上位にきてるとの話の中で…
サバンナ高橋さん「安倍総理の名前が入ってるのはないんじゃないですか?時の総理の一文字入れるって、やりすぎやん!てなりません?」なります、なります🙋♀️
竹下登総理の名前から一文字入るなんて話、皆無でしたもん…#グッティ #新元号 pic.twitter.com/yCS4BGguRd— なつみかん (@natsumiccann) 2019年3月26日
確かに「安永」や「安久」はアルファベットもかぶっていませんし、小学生にも簡単な字だとは思いますが安倍総理の字が入っているのはちょっとやりすぎ感があるかもしれませんね(;’∀’)
新元号の流出?!
世間で大予想がされている最中、ジャガー横田の夫である木下博勝さんが新元号が決まったとブログに書いていたようです。(書かれていたのはamebloだったのかな・・・? 3/27現在削除されています)
タレント、ジャガー横田の夫で医師、木下博勝氏が24日、自身のブログを更新。「新元号は、『永光』で決まり?」というタイトルで投稿。
「4月1日に発表予定の新元号ですが、以前武田氏の予想されているいくつかを紹介させて頂きました。 その中にも御座いました、『永光』に決まったとの未確認情報が入りました」と新元号が決定したと伝えた。
続けて、「約1週間後には、その真意が判明しますが、いかに」と期待感をふくらませ、「因みに僕は、「徳弘」推しでしたが。皆さんはいかがですか?」と読者へ呼び掛けた。
sanspo.com
万が一、「永光」に決まると情報を掴んだとしてもあと1週間が待てなかったのでしょうか。
フェイクニュースやネットでの誤報など交錯するこの時代。
ましてや、世間の関心が高まっている、今。
なんだか、このニュースは見たくなかったような気がします。
最後に・・・
久しぶりに更新することになってしまいましたが、現在でも読者様がいてくださっていることにとても感謝しております( ^ω^ )アリガタイ
ちなみに私の新元号予想ですが、、、
全く見当もつきません!(笑)
私は予想するというより発表を待ち望んでいる派です(^^)逃
みなさんの新元号予想はいかかでしょうか?
よければコメント欄に記入していただけましたら次回の記事で御紹介させて頂きたいと思いますのでぜひどうぞ!
では!