冬場にボンネットを叩いて猫や小動物を逃がしてからエンジンを付けてくださいという声かけから生まれた【猫バンバン】。日産のホームページでは猫バンバンについて大々的に書いてありましたがそんなホームページに瓜二つな【キャベバンバン】というページを見つけてしまいました。どうぞご覧ください!!
猫バンバン&キャベバンバン
猫バンバン
NISSAN
日産自動車のホームページには大々的に猫バンバンのキャンペーンページがありました。そんなNissanによく似たページを見つけたのでまずはご覧ください。
キャベバンバン
NISSIN
左上にあるNISSINとNISSANの会社のロゴの位置といい、中央にある猫のロゴとキャベツのロゴの感じ、何といっても#猫バンバンと#キャベバンバンの説明文。
よく似ていますよね!というより、完全にこれ日清食品やっちゃってますよね!!(笑)
Twitterの公式アカウントにも
問題はないのかな?と思いましたが、先にページを作っていたNissanも紹介しているので法的には問題なさそうですね!
【衝撃の事実】日清焼そばU.F.O.の湯切りの際に、フタ裏についたキャベツが年間4.17㌧も捨てられている計算に!?フタをバンバンと叩いてキャベツを救って下さい! #キャベバンバンhttps://t.co/IAeWG6JP3z pic.twitter.com/wRLhwNfBuV
— 日清焼そばU.F.O.公式 (@nissin_u_f_o) 2018年3月12日
NISSINさん @nissin_u_f_o による #キャベツバンバン の元ネタとなった #猫バンバン の動画って…?
という方はこちらをご参照ください。再現性の高さに圧倒されますwpic.twitter.com/h5i3v4j3Dl— 日産自動車株式会社 (@NissanJP) 2018年3月12日
最後に
うちは山の上に住んでいるからか住んでから3年程の間に近所には野良猫を見ることがないので気にしていませんでしたが冬場の猫や小動物の事故は多いようですね。
以前車検に出したらボンネットに柿が2つ入っていました。というTwitterを見たことがあるのでよくあることなんだと思いますが、車のためにも猫バンバンは大切ですね。
ボンネット開けたら柿置いてあったんだけど…… pic.twitter.com/vxI4lONqCT
— Otani,Masahiro (@keteru98) 2018年1月6日
また、キャベバンバンも野菜が高騰していることからもったいない精神でやったほうが良さそうですね。まさかあの蓋裏のキャベツだけで年間の廃棄量が4トンも越えているとは思いませんでした。
では(^^)/